センターと協会からの お知らせ と 行事案内
路線バス(彦根循環線)の運賃・ダイヤ改正について
視覚障害者センターを経由する路線バス彦根循環線の運賃とダイヤが、2025年4月1日より下記のとおり改定・改正されます。
①運賃の改定
250円(現行210円) ※障害者割引適用130円(現行110円)
②ダイヤの改正
運行便数や彦根駅の発着時刻は変更ありませんが、
視覚障害者センター東口と視覚障害者センター前の発着時刻が
現行より1分早くなります。
例)現行9時57分 → 改正後9:56
点訳・音訳ボランティア養成講習会 受講者募集 初心者大歓迎
【説明会】★いずれかの日にご参加ください
★説明会に参加されないと受講できません
日時 令和7年4月 9日(水)13時30分~15時30分
4月10日(木)10時00~12時
場所 滋賀県立視覚障害者センター研修室
内容 点訳・音訳とは?、 講習会・ボランティア活動について、
簡単な漢字の読み、音声チェック(音訳のみ) など
申込み メール、FAX、電話、来所で受付
(氏名・連絡先・希望日をご記入ください)
---------------------------------------------------------
【講習会の概要】
※詳細は説明会でお伝えします。
日程 令和7年4月22日(火)~令和8年3月24日(火)
点訳 10時~12時 火曜日
音訳 13時30分~15時30分 火曜日
場所 滋賀県立視覚障害者センター
★駐車スペースに限りがあります。できるだけ公共交通機関でお越しください。
●点訳 視覚障害者が手で読む文字を点字といいます。点字を学習し、
点字図書を製作できるようにします。
●音訳 活字を声に置き換えることを音訳といいます。音訳の技術を身につけ
録音図書を製作できるようにします
受講料 無料(テキスト代など一部負担あり)
対象者 パソコンをお持ちで、基本操作のできる方
申込・問合せ先 滋賀県立視覚障害者センター(脇野・藤井)
〒522-0002 滋賀県彦根市松原1丁目12-17
電話0749-22-7901 FAX0749-22-7890
メール shice2@smile.ocn.ne.jp
ボランティアの皆様へ ボランティア活動保険加入申込書(2025年度用)
ぶるーれいくボランティア情報Vol.100(2025年3月1日発行)に掲載されているボランティア活動保険に加入をご希望の方は、下記より申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール・ファックス・郵送・
来所等の方法で提出してください。
申込期限:2025年3月18日(火)
ボランティア活動保険加入申込書
感染症予防にご協力ください
【視覚障害者センターに来館される方へ】・咳やくしゃみが出るときは“咳エチケット”を。
・マスクは場面に応じて着脱してください。
・手指の消毒をしてください。
・発熱など体調不良の方は、入館をお控えください。。
滋賀県版スマートサイト「びわこ瞳ネット」のご案内
滋賀県版スマートサイト「びわこ瞳ネット」のリーフレットが公開されました。このページ上部の ダウンロードいろいろ からご利用いただけます。